簡易式レーザー獣害対策装置

カメラやガルバノミラーを使うと、どうしてもコスト高になるので、安価な材料でレーザーを照射する簡易式レーザー獣害対策装置を作ってみました。電池で動作します。ESP32で制御しています。また、安価なステッピングモーターを使っています。ステップモーターの取付けを工夫することで部品点数を減らしています。

ケースは、バックルコンテナ BL-1.5
外寸:幅約21×奥行16.5×高さ9.5
に入れてあります。

ラインレーザーを上下に振る仕組みです。線を動かしているので、畑一面をカバーできます。動体センサーも内蔵していて、剛体を検知してレーザーを照射します。

センサーノードとも連携して、センサーノードが検知したら、レーザーを照射します。複数の簡易式レーザー獣害対策装置があれば、センサーノードからの通知で、全てのレーザーが照射されます。害獣が視線を向けた途端に、眩しい光に見舞われます。

カメラやガルバノミラーが付いていないので、狙い撃ちはできませんが、面照射でレーザーが害獣の目に入る確率を高くすることができます。


害獣から見ると、このように見えます。目の近くに来ると、かなり眩しいです。

こちらは、点発光レーザーを水平方向に振るタイプです。点が移動して線になります。ラインレーザーよりも強力ですが、害獣の目に当たる確率は低くなります。

中身は、この様になっています。RTCがあるので、WiFiが届かなくても動作します。内部の時計で、動作する時間になるまで、Deep Sleepします。

動きセンサに反応があれば、他の獣害対策装置にも通知します。外観の写真です。ホームセンターで売っている小さなBOXに入れてあります。

バッテリーは、充電式ニッケル水素電池単三6個を使っています。レーザー攻撃をしなければ、長い日数、持ちます。レーザー攻撃をし続けると、一晩で充電切れになります。ACアダプター5Vでも使えるようになっています。電源が使える場合には、ACアダプターを使うと、電池の交換がなくて便利です。

動作時のムービーです。ラインレーザーは3号機です。レーザーを振る方向が上下になっています。線を動かすのでレーザー照射領域は、面になります。

配置方法は、できるだけ複数の装置を使い、対角に配置します。これは、害獣がレーザーにお尻を向けても、反対側のレーザーから攻撃できるからです。

感知領域以外の場所には、SensorNodeを配置します。畑への侵入経路に配置するのが良いでしょう。


こちらの方は、レーザーが視線方向を向いた時だけ明るくなります。しかし、明るさはラインレーザーよりも強力です。

レーザー光線は、地上40cm程度の高さで、水平に照射するようにします。これは、鹿や猪の目の高さに合わせるためです。同時に、人間の目に入らないようにするためです。

複数台の装置があれば、どれかのセンサが反応すれば、全てのレーザーが発射されます。害獣の目に届く確率が高くなります。UDPとHTTPで通知できます。ブラウザからでもレーザー照射を命令できます。

もし、家の近くの畑に、WiFiが届いていなければ、無線LAN中継機を使うと電波が届くようになります。畑は、見通しが良いので、かなり遠くまで届くようになります。

鹿や猪は、夜行性なので、畑への侵入は深夜、早朝になります。獣害対策装置は、夜の9時から、朝の6時までしか動作しません。昼間は、畑で仕事をしていても安全です。

動作中は、IPを持っているので、pingに反応します。パソコンから、動作しているかどうかをチェックできます。

トレイルカメラとの連動も可能です。トレイルカメラの多くは、動物検出時に赤外線ライトを照射します。この赤外線ライトの信号を獣害対策装置に接続すれば、トレイルカメラの動作時にレーザーを照射できます。受動的なだけであったトレイルカメラの攻撃手段となり、害獣を追い払う状況を撮影できます。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください